スクムビットソイ77(オンヌット地区)に沿って流れるプラカノン運河沿いに現れた新しいリビングスペース「HABITO」。日本語の「MORI(森)」という単語を使って緑の街を目指した集合型コンドとそのコンド向けに作られた商業スペースです。
![]()  | 
| HABITOのホームページ | 
今回、当編集部ではHABITOの商業エリアに潜入して来ました。
わたし、文字を書くのがめんどくさいので(じゃあ、記者やるなとは言わないで)、写真をたーーーくさん使いますので、写真をお楽しみください。
![]()  | 
| 吹き抜けの商業施設。エスカレーターとエレベーター完備 | 
コーヒーショップ、セブンイレブン、ドラッグストア、韓国系料理屋が並びます。
![]()  | 
| Bootsもあります。コンド住人向けですね。 | 
![]()  | 
| ちょっと高級セブンイレブン。コンド住人のグレードの高さを感じます。 | 
![]()  | 
| サランへって韓国料理ですよね。 | 
![]()  | 
| 韓国系コーヒーショップ | 
![]()  | 
| お金持ち御用達、サイアムコマーシャル銀行も入居 | 
![]()  | 
| アパレルも少ないながらも入居 | 
![]()  | 
| 子供が遊べるって・・・どれどれ・・・ | 
![]()  | 
| 子供の遊ぶ場所。死角多し!ちょっと不安! | 
![]()  | 
| いんふぉ | 
![]()  | 
| BTSオンヌット駅からシャトルバスが出てるようです。 BTSオンヌット駅2番出口からから20分間隔。  | 
飲食店(ベトナム系、日本系など)、歯医者、コンド販売オフィスなど
![]()  | 
| ベトナムのハンバーガー、ホットドックらしいです | 
![]()  | 
| カフェ | 
![]()  | 
| 母の日のキャンペーンパネル | 
![]()  | 
| こんな店舗が入居(予定)です | 
![]()  | 
| ラーメン屋も入居(予定)! | 
![]()  | 
| 風通しが良くて気持ちいい〜! | 
![]()  | 
| スクムビット77側が良く見えます | 
![]()  | 
| 森です。森。最初は森ビルの絡みかと思いました。 | 
![]()  | 
| デンタルクリニックも完備。コンド住人向けですね。 | 
![]()  | 
| コンドのセールスオフィス。人が多い。人気なのね、ここ。 | 
![]()  | 
| 素敵なカフェ(あとで訪問します) | 
![]()  | 
| 地味に日本語もあります。 | 
![]()  | 
| クリーンな印象が強いこの施設。ゴミ箱も仕分けされてます。 | 
![]()  | 
| 野菜市場が開催されるみたいです。 | 
![]()  | 
| カフェ | 
![]()  | 
| イサーン系レストラン | 
![]()  | 
| 営業オフィス。レンタルでの価格もあります。 | 
![]()  | 
| こんな外観で建設中の新しいコンド。 | 
![]()  | 
| この辺一帯の開発計画。ほぼ出来上がってます。 | 
![]()  | 
| 韓国系レストラン | 
![]()  | 
| 広いオープンテラス | 
![]()  | 
| しゃぶしゃぶでしょうか。 | 
![]()  | 
| 目の前のコンドもこの敷地内です。 | 
![]()  | 
| もうすぐラーメン屋も入居するようです。 | 
![]()  | 
| さすがAIS、既に入居。しっかりしてますね。 | 
![]()  | 
| 商業施設内マップ | 
![]()  | 
| エレベーターはシンドラー社 | 
![]()  | 
| ちょっとおしゃれなエレベーターパネル。 ボタン無しのタッチパネル。  | 
![]()  | 
| 先ほどのカフェに戻りました。 | 
![]()  | 
| 店内素敵です。 | 
![]()  | 
| 料理教室もやってるようです。 | 
![]()  | 
| デザイナー、アーティストが集って何やらクリエイティブ なことをしています。  | 
![]()  | 
| ソイラテ。おいしい。 | 
最後に・・・長居するには重要なWi-Fi環境。
![]()  | 
| AISが入ってるだけあってAISのWiFiは最強。True、DTACの存在は皆無。 | 
まだ入居店舗も揃ってませんが、基本的には外向けではなくコンド住人のための施設でした。確かに車がないと難しい立地で1番近いビッグC Extraまでも歩いて15分程度かかる川と高速道路によって隔離された陸の孤島的な場所とも言えます。しかし高速道路乗り場から2分ですから、車を持っているタイ人には最高のロケーションでしょうね。
記事:Mac-Do-Naru-Do
----
Face Book Pageもやってます!タイ人記者も活躍中!下記リンクをクリック!
イイネ!を押して頂くだけで、新着投稿があり次第、皆さんのFacebookのタイムラインに流れるようにしています。
















































